さいと焼き

土曜日から月曜日にかけて小正月の伝統行事「どんど焼き」があちこちの地域で行われていましたね。

image[4]

 ほぼ全国共通で「どんど焼き」と言いますが、静岡県内でも御殿場では「さいと焼き」と呼んでいます。

「どんど焼き」とは小正月(こしょうがつ=1月15日)の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事です。

書初めを燃やした場合は、灰が高く上るほど、字が上達するというのもありますし、さいと焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間健康でいられるなどの言い伝えもあり、無病息災・五穀豊穣(むびょうそくさい・ごこくほうじょう)を祈ります。

 

わたしも斎灯の火で焼いた団子を食べ、一年の健康を願いました……

な~んて、その時ばかり願っても日頃が肝心ですけどね(笑)

 Reporter:sugar

 

 

 

 

 

 

 

 



タグ: , , ,

[ 2014/01/14 更新 ]