pockyをいただきます

pocky

11月11日はポッキーの日!と思っていましたが、、、

 『いただきますの日』ということでもあります(*´∀`)b゚

“いただきます”は、食を通じて感謝の気持ちを表す言葉。
多くの人たちが、自分の食卓に関わっていることと、お箸二膳がならんだイメージをして、食に関する様々なつながりに感謝し、その大切さを社会に広げていきたいと一緒に考えていくプロジェクトです。

 

その“いただきます”という言葉に込められた5つの感謝があります。

【自然】にいただきます。
  食卓にあがるものは全てのいのちは自然が育んでくれている、土・太陽・水・空気。

【いのち】にいただきます。
  肉、魚、野菜、さまざまな命をいただくことで、自分の命が育まれること。

【労働】にいただきます。
  安全で美味しい食材を作ってくれる、運んでくれる、料理してくれる人々への労力。

【知恵】
  古くから伝わる伝統料理、親子で受け継がれる家庭の味。記憶と心に残る味は大切な文化。

【周りの人】にいただきます
  家族や友達など、自分の食卓に直接・間接的に関わってくれる人たち。

 

何気ない食生活ですが、好きな人と、好きなものを美味しく食べれることは、とても幸せなことです。 

そして、食事をしたら『ごちそうさま』と言いますよね。もちろん、その言葉にも意味があります。

料理が食卓に並ぶには、まず食材を買い集めるために走る人がいます。

その食材をお店に並べるために走る人がいます。

その食材を育てるために走る人がいます。

たくさんの人が走り回って、私たちの前に食事として並んでいます。

なので、「走る」という意味の漢字を2つも重ねた上でさらに敬意を込めて「御」や「様」という文字をつけたという意味です。

 

この食事の前後の挨拶は、日本独特のことなのです。これからも「ありがとう」という感謝の気持ちを忘れずに、『いただきます』と『ごちそうさま』という2つの言葉がある日本の精神を大切にしていきたいですね。

 Reporter:czr

 

 



タグ: , ,

[ 2014/11/11 更新 ]